Share Your Green Design | Circular Economy Sr. Program Manager
Deadline:

Circular Economy Sr. Program Manager/

Amazon
Japan

DESCRIPTION

Amazonは、何百万の商品をお客様へ提供し続けることによって、世界的に認知度が高く、グローバルリーディングカンパニ—としての地位を確立しています。また、“地球上で最もお客様を大切にする企業”であり続けるため、日々改善と改革を行っており、それらの業務へ貢献できる経験豊富な人材を求めています。

そして、持続可能な未来に向けて地球環境を守るためにさまざまなSustainabilityの取り組みを行っています。AmazonとGlobal Optimismは2019年9月19日、パリ協定の2050年目標達成を10年前倒しした気候変動対策に関する誓約「The Climate Pledge」 を発表しました。Amazonはこの誓約に署名する最初の企業となります。The Climate Pledgeは署名企業に対して2040年までに事業全体で二酸化炭素排出量の実質ゼロ化が求められています。

アマゾンジャパン ファシリティ(RME-Facilities)部門のサステナビリティにおいて、全国のフルフィルメントセンター(FC)やミドルマイルの配送を担うソートセンター(SC)、そしてラストマイルの配送を担うデリバリーステーション(DS)のエネルギーの最適化や各拠点で発生するWaste(一般廃棄物、産業廃棄物、リサイクル物)のリサイクル率を高める役割を担っています。今回のポジションは数字にコミットしWasteのリサイクル率を高める業務を軸に活躍していただきます。 上流工程での廃棄物を減らす取組みや下流工程で排出される廃棄物のリサイクル化など、社内外に拡がる多くのステークホルダーをリードし循環型社会に貢献すべく、革新的なアイデアを生み出し合意形成、そして実現までに責任を持ちます。また、グローバルとも連携し日本ユニークな取組みの水平展開やグローバルの取り組みを日本国内に展開する役割も担います。それらは地球環境に配慮した取組みであり且つ費用対効果の高い取組みです。 以上の役割を担い拡大を続けるビジネスに貢献していただきます。

本ポジションの所属部門等に関する詳細は、下記リンク先をご参照ください。

■所属部門(JCFS)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5637342051

■担当部門(フルフィルメントセンター)紹介:

https://www.amazon.co.jp/b?node=5637337051

■勤務地紹介:

https://www.amazon.co.jp/b?node=5651325051

■担当職種(ファシリティ)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5609901051

■Amazonは多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。https://www.amazon.jobs/disability/jp

Key job responsibilities

・Wasteのリサイクル率を高める取り組みを創出し、年間、中長期計画を作成し実現に至るまでをリードします。

・Wasteに関するデータの分析を行い問題解決に取組みます。

・Wasteに関するReportを作成しビジネスレポートとして報告します。

・社内外のステークホルダーとの信頼関係を構築しながら、あらゆるプロジェクトの合意形成に結び付けるよう管理します。

・グローバルのサステナビリティチームと連携し、グローバルの取組みや業務プロセスを日本に導入して、Wasteのリサイクル率を高めます。

・各取引先と連携するだけでなく、継続的にそれら取引先の能力を高め、拡大するビジネスに影響を与えないよう管理し低コスト化も推進します。

A day in the life

管轄であるFC,SC,DSにおけるWasteに関するデータの分析を行います、抽出した問題点は各ステークホルダーとコミュニケーションを図り課題解決を行います。それらは必ずしも短期的ではなく中長期的な課題もあることから革新的なアイデアを通して計画し課題解決に導きます。そして、循環型社会における先進的な取組みにも興味を持ち社内だけなく社外にも目を向け情報収集も欠かしません。また、中長期的な活動として継続できるよう、社外のネットワーク作りにも時間を割き、自身だけの行動ではなくスケールしていける体制構築にも取組みます。 以上の活動についてビジビリティを高めバリューを発揮します。出張においては、必要に応じた各拠点の現地確認や取引先との面談は月に1度程度を想定しています。

【働く環境】

・コロナ環境下では基本的に在宅勤務でのお仕事となりますが、上司やチームメンバーとのコミュニケーションはチャットや電話会議などを通じて遠隔でも気軽に質問や相談ができる環境です。

・感染状況が落ち着いたら、業務内容に応じて在宅勤務とオフィス出社を組み合わせてお仕事をしていただく予定です。

About The Team

ファシリティチームはオペレーション技術統括本部(JCFS)に属しています。JCFSには日本のサステナビリティをリードする組織もあり、会社全体のサステナビリティをリードしている組織になります。 その中のファシリティチームは既存の施設を管理する役割を軸に活動しています。所属している従業員はFC,SC,DSで50名を超えています。複数の業務を同時進行で進め、今回のポジションを大きく関わるWaste管理においては、構内で発生する廃棄物のリサイクル化を進めるべく、オペレーションの改善や資源リサイクルの可能性を社外の取引先と連携するなどし、日々リサイクル率の向上に取組んでいます。女性比率は20%で2国籍のメンバーが在籍しています。 将来に向けて更にWaste管理を強化します、地球環境に配慮した循環型社会に貢献するべく一緒に働きましょう。

Basic Qualifications

  • 5年以上のプログラムマネジメント、プロジェクトマネジメントの実務経験
  • 日本国内および海外の様々なステークホルダーと協業したプロジェクトマネジメントの経験とスキル
  • データドリブンな企画提案、定量的なデータ分析のスキル、エクセルの習熟
  • 英語・日本語の両方での高いコミュニケーションスキル、文章作成スキル

Preferred Qualifications

  • 同時に複数のプロジェクトを進行し、優先順位を的確に判断しながら、工程を管理するスキル
  • 複雑な利害関係者がいるサステナビリティプログラムの継続的な管理の実績
  • ペースの速いグローバル環境での戦略的および戦術的に運用できる確かな能力

Please check the website below for measures to eliminate unwanted second-hand smoking in each facility:

https://www.amazon.jobs/en/landing_pages/passivesmoking

就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項については、下記リンク先をご覧ください。

https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/passivesmoking

The salary information will be provided individually prior to the 1st interview.

賃金に関する条件は、1回目の面接時までに個別に通知します。

Company – Amazon Japan G.K.

Want to share
your Green Job?

Send us the job details to jobs@shareyourgreendesign.com
We will let you know the different publication options including free and featured ones.

Skip to content
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.